台湾田舎生活!!!

台湾の「ど田舎」在住の日本人妻4人のグループブログです☆台湾での海外生活&情報、また毎日の出来事について綴っています☆

台湾で車の免許を取ってみた☆

f:id:taiwaninaka:20210706220553p:plain

こんにちは、あやみんです☆

 

去年の12月、40代にして車の免許を台湾で取りました!🎊

 

思えばこれまで、車の免許を取る機会は沢山ありました…

 

18歳の時に、父から北海道で合宿しながら車の免許が取れる学校を勧められた時に断固拒否。

 

アメリカ留学の時、友達がみんな車の免許を取っている中、私には関係ないと拒否。わざわざ先生が車で家の前まで迎えに来てくれるのに断固拒否。

 

結婚後も、ダンナが運転を教えてくれると言っても断固拒否。ましてや、台湾での運転なんて考えられないと断固拒否。

 

生まれてこの方、運転するという事に興味を持ったことがなく、なんなら乗せてもらって当たり前って思ってましたから。

 

こんな事言うのもなんですが、実は私、お嬢様気質なんです~。🤣🤣🤣ギャハハハ

 

この歳でお嬢様はキツイわ~☆😂

 

そんな私ですが、愛する中一娘に「マミーに学校の送り迎えしてほしいよ~。ダディは恥ずかしいのよ~。」と言われ、激しく納得!そして、その一言で車の免許を取ることを決めたのでありました。😅意味わからん~。(笑)

 

前置きはこの辺で、そろそろ本題の『台湾で車の免許の取得手順』をお伝えしていこうと思います☆

 

まず、初めの一歩とバカになる勇気!!!

やっぱり、これですよ!これしかない!!

 

中国語もあまり話せないし、言われてることも分からないから、やめておこう~。これが普通の人の感覚なんですが、外国暮らしだとバカにならないと生きていけない事も多いんですよね~。

 

日本にいたら、もっとスマートに対応出来るのに…と思うことも多々。顔で笑って心で泣いて。

 

私の中国語は、いまだに初級レベル。

 

中国語、いつ勉強するの?

 

今でしょ!と言いたいところなんですが、中々ね〜。

 

私の性格上、切羽詰まってようやく行動するようになるので、まだこの中国語レベルでも何とかなるだろうって思ってるのかもしれませんね。ある意味スゴい。(=o=;)

 

中国語を勉強したらメリットしかないのは分かってるのんですけどね…。それが面倒ならバカになるしかありません。

 

とりあえず、中国語が出来ないなら、アホキャラになっていざ参らん~!

 

次に、覚悟が出来たら教習所へ!

台湾人なら国民身分証、外国人なら居留証と学費を持って行きましょう。

 

事前に、行く予定の教習所に電話して、学費や練習時間などを確認しておきましょう!私の場合、学費は、健康診断費と試験費用も含め12000元(約47900円)でした

 

台湾の教習所でも色々あります。ベンツやBMWで練習するところもあるそうですが、私が選んだ教習所は、一人で電動オートバイ(スクーター)で行ける距離のここ。↓

 

www.ayamint.com

 

まさか私が、この(↑)ボロッボロの学校に行くことになろうとは…。Σ(・∀・;)

 

健康診断は何をする?

車を運転するのに健康診断って何?って思いません?日本も同じなのかな?

 

健康診断と言っても、身長、体重、視力(どれくらい暗いところが見えるか等のテストも。)、聴力くらいだったと思います。

 

私の教習所では、教官が隣町の運転免許センターに車で連れていってくれました。そこにある健康診断の申し込みも支払いも全てやってくれて、「終わったらここで待っててね~!」って感じだったので超楽でした☆✌

 

教習所での様子☆

台湾の車の教習所の期間は普通1ヵ月(毎日1時間練習に行った場合)。

 

私が行った学校では、トヨタの超古い車で練習

 

学校によっても違うと思いますが、初日から運転させられました!(;'∀')

 

出来ない~!怖い~!

 

1週間目の練習科目:信号で止まって進む。直線道路を走る。踏切。坂道で止まってから進む。一週間目は凹むほど運転できず。でも、教官と受付の人が励ましの言葉をかけてくれました。( ;∀;)

 

2週間目の練習科目:縦列駐車と並列駐車。交通規則と機械常識の講習あり。コツがあって、それを教えてもらうのですが…車のバックシートの横の窓の上に1元玉と5元玉が貼り付けてありまして(笑)…縦列駐車の時は、1元玉と外のポールが重なって見えた時にハンドルを回し始めるとかそういうの。だから、簡単に出来たのですが、実際外で運転するときは出来そうな気がしません。実はまだ一回も外で試していません。(;'∀')

 

3週間目の練習科目:S字とS字のバック。これが一番難しいって聞いていましたが、一番すんなり出来ました。これにもコツがありまして、こことここが重なって見えたと時にハンドルを回せばいいというもの。

最初、教官の説明が難しかったため、私は紙とペンを持っていき、何度も絵を描いて説明してもらいました。もうね、恥を捨てて「分かりましぇ~ん!もう一回教えてください~!」って言えば呆れられながら教えてくれます。(;'∀')

 

4週間目の練習科目:路上を走る。これは、本当に怖かった!40キロで走るのがやっと!(^_^;)あんまり練習するの好きではなかったのですが、教官に「この後も時間ある?」と言われ、延長で練習させられる事もしばしば。有難い事なんでしょうが…(´;ω;`)ウゥゥ

 

5週目の月曜日:筆記試験。それが合格すると実技試験。それが合格すると路上運転試験。それに合格して晴れて車の免許証がもらえます!

 

 筆記試験はどんな感じ?

教習所に行って一週間を過ぎたころから、受付のおじさんに「筆記試験の勉強ちゃんとしてる?」と聞かれるようになり、事務所に置いてあるコンピューターを使って模擬試験を毎日しました(やらないと駄目な雰囲気だったので。汗)。家では、筆記試験の日本語版をネットで探して一通り勉強。

※筆記試験の日本語版はここでダウンロードできます!↓

公路總局-汽車題庫/Cars

 

問題と答えを丸暗記するだけ!変な日本語の問題というか、これ答え間違ってない?ってものもありますが、試験にそのまま出るので、間違った通りに答えも暗記するしかありません。(=o=;)

 

あと、ダウンロードした筆記試験の日本語版には、サインや標識の問題がなかった為、中国語のテキストを見て勉強しました。


f:id:taiwaninaka:20210706214042j:image


f:id:taiwaninaka:20210706214050j:image

※覚えなければいけない交通標識は21ページあります。

 

内容は難しくありません。教習所でもらうテキストを丸暗記するだけで合格できます!中国語がある程度分かれば、中国語で勉強する方が楽な気がします。

※テキストは、教習所で無料で貰えます!


f:id:taiwaninaka:20210706214326j:image

 

試験当日、隣町の大きな運転免許センターに集合。私は教官に集合場所まで車で乗せてもらいました!✌ラッキー

 

時間になると、偉そうな女性の係員が注意点等を説明してから、番号順に座らせられコンピューターテストを行いました。

 

50分で40問(4択)ありますが10分くらいで出来ちゃいます。1問2.5点で合格点は85/100点ドキドキ

結果は、97.5点でした~!はっはっは~!

暗記に慣れている日本人には余裕のテストです!✌

 

筆記試験合格者は、午後いつもの教習所に戻り実技試験を受けました。

 

実技試験①(場内編)

いつもの教習所の練習コースで、いつも練習してきた事のテストです。合格点は、75/100点

 

このテストが私的に「えぇ~!」だったんですよね。(;'∀')

 

いつもと違う教官が私のチェックをしてくれたんですが…

 

「早い!早い!もっとゆっくり運転して~!」で、すぐ教官席側にあるブレーキ踏んでくる。笑

 

私は練習した通りに自分のペースでやりたいのに「ここで、ハンドル回して~!はい、今~!」(;'∀')ナニ?

 

これをテストと呼べるのか?イライラ

 

でもね…

 

坂道の時にビーってなっちゃったんですよね。(;'∀')

 

坂道発進の時に、線を踏んで、-16点!!!

 

その時に、その教官が「大丈夫大丈夫~!まだOKだよ~!」ってめっちゃ優しく言ってくれました~!(´;ω;`)ウゥゥ めっちゃいい人だった

 

各項目と減点は下記の通り。↓
・S字カーブ→前進時に線を踏むと-32点
・直線運転→線を越えると-32点
・車庫入れ、縦列駐車→線を踏むと-16点
・坂道発進→線を踏んだり、エンスト、15cm後退で -16点などなど
 
結果は、80点!あと5点で落ちてたよ~!冷や汗~
 
場内試験合格者は、最後のテスト、路上試験が待っています!
 

実技試験②(路上編)

ここまで来たんだから絶対に合格したい~!!!

 

場の雰囲気は、緊張感はなく、みんな和気あいあい。

 

私を担当してくれてた教官が、あえて英語が話せる子と私をペアにしてくれました…というか、ある作戦を練ってくれました。

 

それは、私がミスをしそうになったら、後ろから肩をたたいてくれて小声で教えてくれるというもの。www そんなことしちゃって良いんですか~???

 

教官は問題ない!って言ってたけど、私のような真面目な日本人からするとドキドキものです。

※ペア→路上一周するにあたり、行き一人、帰りはもう一人が運転する。一人が運転しているときは、もう一人は後ろに乗る。

 

また、その子が優秀なんで、教官も絶対あの子が合格するって思ってたんでしょうね。私に行きと帰り、どっちを運転するか決めさせてくれました。✌

 

 

路上試験官は、教習所の教官ではなく、どこからか派遣されてきた人たちのようです。めっちゃ厳つい人ばかりで、見た目からちょっと怖い感じ。(;'∀')
 
私を担当してくれた試験官が一番怖そうだったのですが、よく見たらつぶらな瞳で可愛らしかったので、緊張はほぐれました。😂
 
私は、『行き』を走ることに。
 
ここで曲がって~、ここで停まって~、ここで路線変更して~
 
結構スムーズに行ってると思ったんですけどね…
 
終盤で、信号待ちしている時、指示器を出すのを忘れていました!
 
で、後ろから肩をポンポンされ「指示器ださなきゃだよ~」って小声が!!!
 
いや~。救われた~!
 
85点で無事合格出来ましたが、指示器忘れてたらアウトでしたから~!!!
 

まとめ

教習所の受付や教官は、日本語は勿論、英語も話せませんでしたが、台湾人の性格上、面倒見が良い人が多いため、私も色々と助けてもらい何とか乗り越える事が出来ました☆

 

日本の自動車学校の様子を検索すると、教官が怖かったり、運転の仕方を教えてくれないなどの問題があるようですが、台湾の自動車学校では、教官は皆さん優しく、運転の仕方も分かりやすく説明してくれました。

 

台湾での車の運転は、恐ろしいものと思う方も多いですよね。しかし、いざ乗ってみるとオートバイより快適で安全な気がしています。また、車に乗れるようになった事で、気軽に遠出できるようにもなりました☆

 

また、車の免許証を持っていると、オートバイ免許の筆記試験が免除されます!✌

 

台湾の方が学費も格段に安いですし、車の免許を取ろうか迷っている方は、メリットしかないので勇気を出して教習所にレッツゴー!ですよ~☆

 

読んでいただきありがとうございました!

 

※スターマーク、コメント欄を消してみました。ツイッターに気軽にコメントしていただけると嬉しいです☆😊😊😊