台湾田舎生活!!!

台湾の「ど田舎」在住の日本人妻4人のグループブログです☆台湾での海外生活&情報、また毎日の出来事について綴っています☆

台湾5〜6月の植物

こんにちは。あやみんです☆

 

台湾は南国なだけに、日本では身近に見た事がない植物がいっぱいです。

 

今回は、最近見た植物を紹介します。

 

綿花
f:id:taiwaninaka:20200616082955j:image

中国語の発音は、ミェンホァー

 

お友達が持ってた綿をパチリッ。

 

私も触ってみれば良かったな〜。


f:id:taiwaninaka:20200616082746j:image

綿ってこんなふうに咲くんですね〜。


f:id:taiwaninaka:20200616082817j:image

木になってる綿、初めて見ました。


f:id:taiwaninaka:20200617082642j:image

(horti.jpより)

 

種から食用油が摂取出来るって事ですよね。どんな油なんでしょうね。

 

最近の台湾のニュースで、女子学生がダイエットの為、食前に綿を食べ続け、腸閉塞になったというニュースがありました…。Σ(゚Д゚)

 

なぜ綿を食べようと思ったのかは不明ですが、綿は食べれないのでご注意を!

 

麵包樹
f:id:taiwaninaka:20200616083035j:image

台湾ではよく目にするパンノキ。中国語では、麵包樹(ミェンバオスー)


f:id:taiwaninaka:20200616083053j:image

中の実を取って、冷凍して食べると美味しいよ〜って友達が言ってました。


f:id:taiwaninaka:20200617082742j:image

ウィキペディアより)

 

そういえば、以前パンノキについて書いた記事があったような。。。↓

 

www.ayamint.com

 

 

 

阿勒勃
f:id:taiwaninaka:20200616083114j:image

中国語では、阿勒勃(アーボーラ)


f:id:taiwaninaka:20200616083133j:image

見ているだけで、心がパァ〜っと明るくなるような素敵な木です。

 

日本語では、ナンバンサイチカって言うんですね。


f:id:taiwaninaka:20200617082803j:image

ウィキペディアより)

 

鳳凰
f:id:taiwaninaka:20200616083155j:image

日本語ではホウオウボク。中国語では、鳳凰樹(フォンホァンスー)。でも、台湾の人はこの木を見ると、花をフォーカスして鳳凰花(フォンホァンホァー)と呼ぶ人が多いようです。

 

この花は6月、つまり台湾の卒業シーズンに咲くため、この花を見てセンチメンタルになる人も。


f:id:taiwaninaka:20200617082818j:image

ウィキペディアより)

 

蓮花
f:id:taiwaninaka:20200616083216j:image

綺麗ですね〜。

 

中国語では、蓮花(リェンホァー)


f:id:taiwaninaka:20200616083235j:image


f:id:taiwaninaka:20200617082830j:image

(horti.jpより)

 

約1億4000万年前から地球上に存在していたとは… !!!Σ(゚Д゚)

 

白亜紀と呼ばれる時代… ん〜。どんな感じだったの?


f:id:taiwaninaka:20200617090437j:image

ウィキペディアより)

 

睡蓮だけではなく、スギやイチジクなんかも当時とほぼ同じ形だったんですね〜。

 

何だかロマンを感じます☆

 

以上、今の時期によく見る植物の紹介でした~。

 

いつも、読んでくださりありがとうございます!励みになります☆😊